人気ブログランキング | 話題のタグを見る
みなとはうす
紅葉
去年の今頃(よりちょっと前かな)平井園さんに植栽を見に行きました。
シンボルツリーのフジザクラ、ジューンベリー、お気に入りの樹が見つかりました。
平井園さんを歩いて見て回っているときに、まっかっかに紅葉しているスズランの木にひとめぼれ。

今、我が家で紅葉を迎えています。
紅葉_e0136178_19215838.jpg


アカシデもちょっと黄色くなってきました。

紅葉_e0136178_19223447.jpg

# by gotti_mama | 2009-11-01 19:23 | LIFE
固定資産評価(家屋)が間違ってた!
前回、固定資産評価について役所に問い合わせたことを書きましたが、
役所でみせてもらった、計算書間違っていたんです!

間違いだと思ったのは、
 
①便器の個数が2個になってた(ほんとは1個)
②1階のフリースペース(延床面積の1/4)の天井は合板なのに、合板の割合が1%になってる。
 (天井はクロスより合板が1000点低い)
③みなとはうすの洗面室、メーカーものの洗面化粧台をつけずに、洗面器のみです。
 それが洗面化粧台で計算されてるんです。
 

①②の原因はすぐピンときました。
確認申請時に提出した図面です。
間取り計画時、トイレが2ついるか悩んだ結果、将来的に洗面室に便器を置けるよう
スペースをとることにしました。それが図面にのっています。
フリースペースも当初天井はクロスの予定が途中で変更しました。
確認申請って間取りとかが変わると変更申請が必要という話を聞きましたが
設備や天井の仕様が変わっても変更申請はいらないんですよね。
で、その辺を調査時に見てるはずなのに、、見てなかったのでしょうか。。。

ともかく、すぐ役所に行きました。
間違いじゃないかという話をすると、職員の方ちょっと慌ててましたね^^;
「もう一度確認に伺いたいのですが」と。
その日のうちにもう一回来てもらって、間違いを認めてもらいました。
やはり、図面をベースに計算してたようです。
「今後(今後新築されるお宅)はこのようなことがないように・・・」
ときちんと対応して頂きました。


固定資産税はちょっぴりだけど安くなります。
・・・評価額は低くなります。
評価額って固定資産税の算出以外に何か意味があるのかな?
税のためだけだったら低くなった方がいいよね??
安くなるのはちょっぴりだと思うけど、毎年払うものだから
安くなるのはうれしい^^



注文住宅の場合、途中で仕様が変わるのはよくある話だと思います。
確認申請時と仕様が違う場合は要注意!!

再建築費評点計算書はぜひ見たほうがいいと思います。
だけど、役所の人も新築した人全員に計算書送ればいいのにね。
送っても、問い合わせが多くなるの確実だから送らないのかな。
(っていう理由だったら怠慢だと思う・・・)
税金なんて、根拠の説明は必須!ではないでしょうか。


住まいブログに参加してみました↓応援おねがいします☆
にほんブログ村 住まいブログへ
# by gotti_mama | 2009-05-07 22:56 | HOME
固定資産税の根拠は通知を見ても分かりません。
家屋の評価方法については、
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20051124A/index2.htm

みなとはうすに引っ越したのは12月のはじめ、それからまもなく役所から固定資産の調査員の方がきました。
そして4月になり固定資産税の明細書が届きました。そこには、土地、家屋それぞれ評価額、課税標準額、固定資産税額、都市計画税額、他が載っていて、裏面に
「税額の計算」
固定資産税:固定資産税課税標準額×税率(1.4/100)
都市計画税:都市計画課税標準額×税率(0.25/100)
(税率は自治体によって違うみたいですね。)

って書いてあるけど、課税標準額の根拠ってどこにも書いてない。
土地については、公示価格等の7割程度の水準とされていると上記サイトにも書いてあるので
場所と面積から決まった計算式とかで算出するのかな?あまり疑問はなかったけど、問題は家屋!
調査にまで来ておいて、調査結果とか、評価額(=課税標準額)の算出根拠とか一切説明ないんだー(>_<)

評価方法について、上記サイトから抜粋すると、、

再建築費評点基準表という総務省がつくった基準表を元に、屋根、基礎、外壁、柱・壁体、内壁、天井、造作、床、建具、建築設備、仮設工事 (工事中に要した費用) 、その他工事の項目に分け (木造家屋の場合) 、それぞれに標準評点数を付していき、

合計点数から評価額をだしてるらしい。

それで、調査員の人は設備とか床や壁を見てたのね。
調査って正しく行われて正しく算出されてるのかな?

そこで、役所に電話して、「再建築費評点の計算結果を知りたいのですが」とお願いしました。
仕事あるから、郵送してほしかったんだけど、それはできなくて役所に行かないといけませんでした。
役所にいったら、「木造家屋再建築費評点計算書」と「木造家屋部分別評点調査表」のコピーをもらえました。

調査票概要(主なもの、私が理解できる範囲)

・屋根
瓦なら上(19480点)中(14130点)並(11360点)、金属板なら鋼板(6500点)銅板(21050点)、、、、というような調査表です。
ガルバは鋼板です。

・基礎
布基礎なら地上高30cm(6980点)地上高45cm(10060点)、べた基礎、等々

・外壁
サイディング(6090点)、モルタル(6280点)、鋼板波板(2680点ガルバはこれ)等
サイディング > 鋼板(ガルバ)
確か、施工費はガルバの方が高かったのに。。。

・柱
柱の太さによって評点が違います。

・内壁、天井
クロス上(12220点)並(11020点)、合板普通(8260点)化粧板(12290点)塗り壁(20460点)等々
オガファーザーは「クロス並」。塗り壁高い。。
※点数は内壁のものです。天井は点数が違います。


・床
畳、フローリング等々

・設備
ドアフォン(28470点)、便器洋式水洗(48200点)、換気扇(12570点)、ユニットバス(318180点)、洗面化粧台(59840点)、
洗面器(23920点)
ドアフォンはカラーカメラや録画機能があると、62634点。

これをもとに評点計算書で計算されています。
部分別に
評点 × 累積補正 × 延床面積
累積補正についてはよくわかりません。。。
内壁など、クロスと塗り壁等複数の材料の場合は比率で掛け合わせます。
例えば、みなとはうすは、外壁が上はガルバ、下はサイディングなので
サイディング × 50% + 鋼板 × 50% 
で計算されます。
内壁なんか、延床面積掛けるのってなんかおかしくないかな。
部屋がいくつも分かれてたり天井高かったりでクロスいっぱい使っても関係ないってこと?(補正はあるみたいです)

設備は1個あたりの点数なので、個数を掛けます。

評価額は、
評価額 = 総評点 × 1点単価 × 経年減点
我が家にきた通知には、1点単価:1.05 経年減点:0.8 とありました。

これもそれぞれなのかな?意味はわかりません。。。
  

さてさて、我が家の計算結果は、、、
長くなったので次回にします(^_^)/~

住まいブログに参加してみました↓応援おねがいします☆
にほんブログ村 住まいブログへ
# by gotti_mama | 2009-05-06 00:13 | HOME
割れ
割れ_e0136178_22502994.jpg

我が家の構造材は山長さんの無垢の国産杉。
山長さんから直接お話を聞いて水分量などしっかり管理された立派な構造材であることを十分理解して、みなとはうすの自慢です(^○^)
割れるって言う話は聞いていて了承してたけどどの程度割れるのかは見てみないと分からない。実際いつのまにかいろんなとこにヒビが入ってきて、ホントに構造的に問題ないかちょっとだけ不安になってました。
3ヶ月点検で来ていただいた現場監督田中さんに大丈夫と言っていただいて一安心☆
大丈夫とわかれば、ヒビにも愛着がわきます。「自然に割れるなんてすごいな。生きてるみたいだ」って。瞬間が見たかったなぁ!

住まいブログに参加してみました↓応援おねがいします☆
にほんブログ村 住まいブログへ
# by gotti_mama | 2009-03-23 22:50 | HOME
フジザクラ
みなとはうす、3ヶ月点検を迎えました。
コーキングのすき間やサッシのオイル切れくらいで特に問題なし!

無垢の木はやっぱり割れるんですね。
構造的には問題ないとのことでよかったです。
見た目は気になりません^^

我が家のシンボルツリー、フジザクラ。
植栽お願いした、平井さんは「1年目は咲かないかも」とおっしゃってましたが、


フジザクラ_e0136178_22373762.jpg



咲きはじめました!!
つぼみもいっぱい☆
お花見できそう(*^_^*)

自分の家の樹だと、つぼみ一つでこんなにうれしい気持ちに
なるんですね~♪


住まいブログに参加してみました↓応援おねがいします☆
にほんブログ村 住まいブログへ
# by gotti_mama | 2009-03-21 22:38 | HOME



家造りブログです
by gotti_mama